1. ホーム
  2. 永代供養・樹木葬の案内

永代供養・樹木葬の案内

どなたでも​“5万円”で埋葬・供養のできる永代供養墓・樹木葬をご用意いたしました。

時代の流れとともに、お墓のありかたも大きく変化しつつあります。
安養寺では故人様を大切に想うご家族が安心して頂けるよう永代に亘ってご供養します。

此処に眠る方の誰もが安心して落ち着くことのできる場所を永代に亘ってお守りいたします。

安養寺永代供養「みんなのお墓」は、納骨後、故人様の戒名(または俗名)・没年月日・年齢を過去帳に記載し、永代に亘って年3回(春・夏彼岸、お盆)ご供養します。また檀信徒になる必要もなく、どなたでも使用できます。

美しい枝垂れ桜が参拝者の心を癒やし、この地に眠る方々を静かに見守ります。

安養寺樹木葬「さくら浄苑」は、桜の木の下に納骨し、墓石を建てない新しい供養方法です。納骨後、故人様の戒名(または俗名)・没年月日・年齢を過去帳に記載し、永代に亘って年3回(春・夏彼岸、お盆)ご供養します。また檀信徒になる必要もなく、どなたでも使用できます。

お申し込み方法

1.お申込み 墓地使用規則に同意した後、当方で用意した申込書に必要事項を記入し署名・捺印していただきます。
2.使用料金 安養寺永代供養「みんなのお墓」

(1)骨壷安置2年(2年間個別安置後に合祀)5万円

(2)骨壷安置10年(10年間個別安置後に合祀)10万円

(3)骨壷安置20年(20年間個別安置後に合祀)20万円

(4)骨壷安置30年(30年間個別安置後に合祀)30万円

安養寺樹木葬「さくら浄苑」

・骨壷から納骨袋に移し替えて合祀 5万円

※墓誌に戒名(または俗名)・没年月日・年齢を無料で刻字します。

3.使用許可証の発行 料金をお納め頂きましたら使用許可証を発行いたします。
4.納骨 日時をお決めいただき納骨法要を致します。
5.持参するもの (1)遺骨・埋葬許可証(火葬許可証)

(2)位牌・遺影(無ければ不要)

(3)供花・線香は不要(当方で用意します)

6.法要 永代に亘って年3回(春・夏彼岸、お盆)

ご相談

お気軽にお問合せください。お電話または直接お会いしてご相談を承らせて頂きます。当方は無理にご利用をお勧めすることは致しません。故人様とご遺族様にとって最善な方法をご案内させて頂きます。

説明・見学

事前予約の上、安養寺へお越し下さい。墓地及び周辺施設をご案内いたします。
もちろん見学なさらずお申込いただくことも可能です。

よくあるご質問

Q 檀家になったり、お布施や寄付を強請されることはないのでしょうか?
ご安心下さい。檀家になる必要はなく、お布施や寄付の強要もありません。
Q 納骨後にかかる費用はありますか?
いいえ、ご契約時にお支払頂くだけでその後は一切費用はかかりません。
Q 今のお墓から改葬(移設)したいのですができますか?
はい、改葬の場合もお受けしておりますので、まずはご相談下さい。
Q 見学はいつでもできますか?
平日10時~17時までご見学いただけます。
ご希望の場合には事前にご連絡頂けると幸甚です。
Q 宗旨・宗派の制限はありますか?
在来佛教はもちろん、無宗教の方も、宗旨宗派を問わず、幅広く利用する事が出来ます。
Q 戒名をすでにいただいておりますが変える必要はありますか?
すでに戒名をお持ちの方はもちろんのこと、戒名がない方でもご利用可能です。
また、ご希望の方は改めて戒名をお授けする事も出来ます。